三ヶ日駅構内にあるハンバーガー屋「グラニーズ」へ行ってきました。
天竜浜名湖線の三ヶ日駅構内にハンバーガー屋さん「グラニーズ」へ行ってきました。
三ヶ日駅構内にあるお店で、地元食材にこだわっているお店で、テレビなどの取材されたことのあるお店のようです。
土曜日の12時30分頃にお店に到着。
店内は3卓テーブルがあり、すでに2卓には先客がいました。
お店に入っても何も言われないので、とりあえず空いていた最後の席に座って待ってみました。
少しすると奥から店員さんが、30分位かかるけどいい?と言われましたが待ってみました。
どうやらこの店員さん1人しかいないみたいです。
メニュー表もなく、何も言われずまた待つこと5分。
雑にメニュー表と、切れ端のような紙を渡され
「決まったらこれに書いといて」
とだけ言って、また厨房へ。
メニューはこんな感じ。
忙しくて愛想がないだけなのかとも思いながらも注文を決め待ってみました。
待っている間にいろいろ気になったことがあります。
・お店の中がインテリアはごちゃごちゃした感じで汚い。
・外にはテラス席のような場所もありましたが、物置状態で汚く、ご飯を食べるような状態ではありません。
・店内はエアコンあるのに窓を開けっ放しでかなり暑いです。そして、網戸などもなく完全にオープンなのでいつでも虫が入って来れる状況という最悪な環境です。
そして、もっとも印象的だったのは、
セルフサービスで用意されていた、水が空っぽで、コップもなかったのでお願いをすると、
何も言わずに水を出し、コップを出し、厨房へ…
嫁と娘の「ありがとうございます。」にも無反応。
これはサービスなどする気はなく味で勝負したい意思表示でしょうか…
途中で帰ろうかとも思いましたが、1つ1つよっぽど丁寧に作っているのだろうと自分に言い聞かせて待ちつづけ…
そして待ちに待った料理が出てきたのは注文後約1時間。
三ケ日バーガー
ボリュームはかなりあります。
三ヶ日牛のハンバーグに、目玉焼き、チーズ、そして厚切りのベーコンが一部分にいました。
はっきり言って、何を食べているんだろうといった感じです。それぞれの食材を重ねただけ。一緒に食べるからこその美味しさという物を無視した感じです。
何より残念なのは売り出ると思われるパティが、家のハンバーグレベルです。
チーズバーガー
嫁・娘用に注文したチーズバーガー。
娘は上に乗ったピクルスは食べましたが、ハンバーグを食べると美味しくないと一口食べてもういらない。
これが正直な味の感想なのでしょう。
ネットでの評価が割と高かったので期待していましたが、
- 接客は駅の立ち食いそば以下
- 待ち時間は東京の有名店並み
- 味は家庭料理
これが我が家の感想です。
そして、店内はかなり暑くて帰るときには汗だくで、サウナにでも行った気分でした。
店員さんの対応も悪く、サウナのような店内で家庭料理を食べる店には、私は二度と行きたいとは思いません。
ここのお店を評価する人がいるので、感じ方は人それぞれがと思いますが、
貴重な家族の時間を接客態度の悪い店員のお店で、家庭料理にお金を出すくらいなら、公園でモスバーガーでも食べた方が有意義な時間を過ごせたのではないかと思ってしまいます。
友人にはすすめることはありませんが、時間があって、いろいろなものを人生経験とし食べてみたい方は行ってみたらいいのかもしれません。
〒431-1414 浜松市北区三ヶ日町三ヶ日1148-3
定休日:水・木曜日 ※祝日の場合は営業
営業時間:10:00~17:00