和合に出来たラーメン屋「麺屋 なかの」へ行ってきました【浜松市中区】
3月30日にオープンしたお店「麺屋 なかの」へ早速行ってきました。このお店上島にある人気ラーメン店「らーめん武蔵」の2号店ということのようです。
お店の場所はオートレース場とリハビリテーション病院の中間位の位置にあります。
駐車場は少し入りにくい感じです。
お店のはカウンターとテーブル席4卓、座敷2卓ありました。
入店後すぐに席に案内してもらえました。
メニュー
麺類
- 海老香る中華そば 750円
- 海鮮香る塩中華そば 700円
- 煮干し香る中華そば 650円
トッピング
- 具の増量 200円
- ねぎ 200円
- チャーシュー 300円
- メンマ 200円
- 高菜 200円
- 半熟煮卵 100円
餃子
焼き餃子6個 400円
飯
- ねぎ豚めし (並)350円(小)250円
- 高菜豚めし (並)350円(小)250円
- ライス (大)250円(中)150円(小)100円
おつまみ
- ねぎチャーシュー 550円
- 三種盛 350円
- ピリ辛メンマ 300円
- メンマ 200円
- 高菜 200円
- 半熟煮卵 100円
らーめんは煮干しが終わってしまったということで、海老と海鮮塩を注文しました。あとは餃子とおつまみを注文しました。
海老香る中華そば
海鮮香る塩中華そば
餃子
おつまみ3種盛
らーめんはどちらも独特です。麺は細麺です。
海老中華そばは完全に海老という感じ。これを美味しいと感じるかは好き嫌いが分かれる気がします。妻は割と好きみたいでしたが、私にはお菓子のえびせん味のラーメンにしか感じませんでした。
海鮮塩中華そばは、一口目はあっさりしたスープ。でも後味にゆずが香ってきます。
きっと煮干し味もかなり煮干し感のあるらーめんだったのでしょう。
餃子は、武蔵の物と全く同じだと思います。中はキャベツ沢山の浜松餃子です。
おつまみは、メンマ・チャーシュー・半熟煮卵でらーめん内のトッピングと同じ物でした。
味覚は好みがあるので好き嫌いがあるとは思いますが、スタッフがイマイチ。オープンしたてということで、不慣れな感じは仕方ないとは思います。でもだらだら働いているのはどうなんでしょう。
それに、一度席についたお客さんに対し、次のお客さんが来たからテーブルからカウンター、座敷からテーブルへと店内をいろいろ動いてもらっている。しかもアルバイトではなさそうな方がお客さんに動いてくれと言っている。これってどうなんでしょう。
私個人の考えとして、案内したテーブルは食事が終わるまではそのお客様のために用意した席。
どのテーブルに案内するかはお店側が決めているので、その席を後から来たお客様のために移動してもらうのはお店の人間が何も考えていない証拠だと考えます。お客に喜んでもらうより目の前のお金が欲しいお店と感じてしまいます。
食事をわざわざ食べに来てくれたお客様に対して、一度座った席から違う席に移動してもらうのを申し訳ないとは思わないのでしょうか。
狭い席から広い席、喫煙席から禁煙席、テーブル席から座敷などそのお客さんのための移動であれば気の利くお店。
広い席から狭い席、テーブルからカウンター席などはお客様のことを考えることの出来ないお店。
どうせ行くなら気の利くお店に行きたいものです。
味も普通、スタッフはいまいち。私がらーめん食べるのはほかの店に行こうと思います。気の利くお店に変わればまた行くかもしれませんが…
海老好き・接客は気にならない・近所の方は行ってみてはいかがでしょうか?
住所:浜松市中区和合北3丁目1-1
電話番号:053-540-2674
定休日:月曜日
営業時間:昼11:00~14:30、夜17:00~22:00
※スープがなくなり次第終了。