【2015-2016】浜松市周辺のおすすめ大晦日・初詣スポット案内
2015/12/29
2015-2016年、浜松市周辺での初詣、大晦日スポットをまとめてみました。初祈祷や除夜の鐘つき、甘酒サービスなどそれぞれの寺社ごとに様々なイベントが予定されていますのでチェックしてみてください。
浜松市
鴨江寺
1日(元旦)の0:00より初祈祷です。
31日~3日甘酒サービスを行います。
※31日は22:30~ 1日~3日は9:00前後より(なくなり次第終了)
所在地:〒432-8023 静岡県浜松市中区鴨江4丁目17−1
問合せ先:053-454-5121
ホームページ:http://kamoeji.jp/
浜松八幡宮
31日の22:30より大祓式・除夜祭、1日の1:30より歳旦祭です。1日0:00から甘酒サービスを行います。3日元始祭
所在地:〒430-0918 静岡県浜松市中区八幡町2
問合せ先:053-461-3429
ホームページ:http://www.hamamatsuhachimangu.org/
五社神社
31日の20:00より除夜祭。1日0:00より歳旦祭・初祈祷です。
所在地:〒430-0937 静岡県浜松市中区利町302−5
問合せ先:053-452-3001
ホームページ:http://www.gosyajinjya-suwajinjya.or.jp/
龍雲寺
31日の23:30より除夜の鐘を始めます。平安時代御本尊を一般公開します。うどん・甘酒の振る舞いもあります。一灯300円のいのちの万灯会(世界の子供にワクチンを贈るとして)にご協力ください。
所在地:〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町4702−14
問合せ先:053-447-1231
ホームページ:http://www.ryouun.com/
奥山方広寺
31日23:45より除夜の鐘つきに参加できます。(朝9:00~参加券配布)。
1日の新春大祈祷は9:30・10:30・11:30・13:00・14:00・15:00の6回。(10分前までに受付してください。)
所在地:〒431-2224 静岡県浜松市北区引佐町奥山1577−1
問合せ先:053-543-0003
ホームページ:http://www.houkouji.or.jp/
龍潭寺
31日の23:45より除夜の鐘つきに参加できます。(23:00頃~参加整理券配布予定)甘酒サービス。除夜の鐘つきの方、先着108組に縁起物をいただけます。
所在地:〒431-2212 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989
問合せ先:053-542-0480
ホームページ:http://www.ryotanji.com/
井伊谷宮
31日の15:00より大祓式、22:00より除夜祭、1日の1:00より初祈祷祭、7:00より歳旦祭です。
0:00より甘酒サービスがあります。
所在地:〒431-2212 浜松市北区引佐町井伊谷1991-1
問合せ先:053-542-0355
ホームページ:http://www.iinoyaguu.or.jp/
細江神社
31日の14:00より大祓式、続いて除夜祭が行われます。
所在地:〒431-1305 静岡県浜松市北区細江町気賀996
問合せ先:053-522-1857
初山宝林寺
31日の23:45より本堂の中で除夜の鐘つきに参加できます。108人の方に干支のお守りプレゼント、甘酒のサービスがあります。正月三が日は無料で参拝していただけます。
所在地:〒431-1304 静岡県浜松市 北区細江町中川65−2
問合せ先:053-542-1473
ホームページ:http://www.oubaku.org/shosan/
浜名惣社神明宮
31日の16:00より大祓祭、22:00より除夜祭が行われます。
1日の0:00より甘酒・お神酒のサービスがあります。10:00より元旦祭が行われます。
31日~3日大絵馬がライトアップされます。
所在地:北区三ヶ日町三ヶ日
問合せ先:053-525-1771
ホームページ:http://www.genbu.net/data/toutoumi/sinmei_title.htm
不動寺
31日の23:45より除夜の鐘つきに参加できます。(22:30~整理券配布)。参加者には福銭がプレゼントされます。甘酒サービスもあります。3日は開運大祭が催され、甘酒が振舞われます。
所在地:〒434-0041 静岡県浜松市浜北区平口5052
問合せ先:053-586-3205
ホームページ:http://fudouji.main.jp/
明心寺
一年の無事を感謝し、祈願成就を願い、31日の23:45より除夜の鐘つき会を行います。地元で採れた農作物が当たる抽選会や甘酒・おでんが振舞われます。
所在地: 〒434-0013 静岡県浜松市浜北区永島592
問合せ先:053-583-2936
岩水寺
お地蔵さまが平成23年に国指定重要文化財指定されました。31日の23:45より除夜の鐘つきが始まります。1日の0時より初護摩修業が行われ、10:00より初祈祷が行われます。
所在地:浜北区根堅
問合せ先:053-583-2741
ホームページ:http://www.gansuiji.jp/
秋葉神社上社・下社
31日の22:00より除夜祭、1日0時より開運祈祷祭が行われます。6:00より歳旦祭が行われます。
1日~5日は西鹿島駅より特別バス運行 西鹿島発10:00・11:00 上社発13:00・14:30
所在地:〒437-0626 静岡県浜松市天竜区春野町領家841
問合せ先:上社053-985-0111 下社053-985-0005
ホームページ:http://www.akihasanhongu.jp/
山住神社
1日の7:00(朝日が本殿に射し込む時刻)より元旦祭が行われます。
所在地:〒431-4103 静岡県浜松市天竜区水窪町山住230
問合せ先:053-987-1179
湖西市
諏訪神社
1日の0:00より地元の手筒花火保存会が新年を祝って手筒花火を奉納します。
所在地:新居町新居
問合せ先:053-594-1111
磐田市
府八幡宮
31日の23:00より除夜祭です。甘酒のサービスがあります。
1日は新年初祈祷、11:00より元旦祭が行われます。甘酒サービスがあります(朝~昼)。
1日~2日まで骨董市が行われます(7:00~15:00)
所在地:〒438-0078 静岡県磐田市中泉112−1
問合せ先:0538-32-4762
ホームページ:http://www.fu-hachimangu.jp/
弥奈比売神社(見付天神)
31日夜~1日明け方まで、甘酒サービスがあります。1日の0:00より元旦祭が行われます。
所在地:〒438-0086 静岡県磐田市見付1114−2
問合せ先:0538-32-5298
ホームページ:http://mitsuke-tenjin.com/
袋井市
法多山 尊永寺
31日の23:30より除夜祭が行われます。(22:30より整理券配布)
1日0:00~2:30初護摩祈祷、7:00より一般祈祷の受付を開始、その後御祈祷。
所在地:〒437-0032 静岡県袋井市豊沢2777
問合せ先:0538-43-3601
ホームページ:http://www.hattasan.or.jp/
萬松山 可睡斎
31日の23:40より除夜の鐘つきが始まります。(23:00より整理券先着順に配布)
1日の0:30より新年初祈祷が行われます。
所在地:〒437-0061 静岡県袋井市久能2915−1
問合せ先:0538-42-2121
ホームページ:http://www.kasuisai.or.jp/
医王山 油山寺
31日の23:30~1日1:00に除夜の鐘つきがあります。(一般参加無料)。甘酒サービスがあります。
所在地:〒437-0011 静岡県袋井市村松1
問合せ先:0538-42-3633
ホームページ:http://www2.wbs.ne.jp/~yusanji/
周智郡
大洞院
大洞院には開山以来萬燈供養「消えずに灯明」があり、大晦日の除夜の鐘(23:30~整理券配布時間未定)終了後から3日にかけて、この火を元火にして餅を焼く「餅焼き」の行事が行われます。この餅を食べると、その年が無病息災で過ごせると言われているため参拝客らは囲炉裏の火で暖を取りつつ、こぞって餅を食べます。(除夜の鐘終了後~1日17:00まで。2日、3日は8:00~17:00)
所在地:〒437-0227 静岡県周智郡森町橘249
問合せ先:0538-85-2009
ホームページ:http://www.inh.co.jp/maru7/mori/daitou.html
小國神社
31日は15:00~大祓式、大祓式終了後、除夜祭が行われます。
1日0:00より初祈祷、3:00より歳旦祭が行われます。
所在地:〒437-0226 静岡県周智郡森町一宮3956-1
問合せ先:0538-89-7302
ホームページ:http://www.okunijinja.or.jp/
掛川市
三熊野神社
年越しそば・お餅・甘酒・お祭りのカレンダーを販売します。(31日22:00~1日1:30予定)
所在地:〒437-1304 静岡県掛川市西大渕5631−1
問合せ先:0537-48-0190
ホームページ:http://www4.tokai.or.jp/mikuma/