ゆるキャラグランプリ2015にエントリーされている浜松のキャラクター達
渚園で開催される「ゆるキャラグランプリ2015」にエントリーされている浜松市のゆるキャラをまとめてみました。
浜松市マスコットキャラクター「出世大名家康くん」
所属:浜松市
浜松で17年間過ごし、浜松城を築いた徳川家康。そして浜松で過ごした17年間城主をした後天下統一をした出世大名。その徳川家康の生まれ変わりと言われる「出世大名家康くん」
ちょんまげのウナギを触ると家康公の出世パワーを貰えます。
さくまる
所属:浜松市佐久間観光協会
天竜区佐久間町の昔話「カッパのくれた目薬」に登場します。なので目薬をいつも肩からかけています。「日本中笑顔を広めたい!」これがさくまるの夢です。笑顔でみんな元気になりましょう。
ジャグリングドラゴン ヒョウガ
所属:浜松スポーツクラブジャグリングサークル じゃぐなぎ
ジャグリングドラゴンヒョウガは世にも珍しいジャグリングをするドラゴン。普段は大道芸のフェスティバルに出演して、日本各地を飛び回っているドラゴンです。空も飛べないし、炎も吐けないけど、ジャグリングの腕前は人間にも負けないぞ!
ダルヴィー
所属:虚空蔵尊蔵興寺
浜松市南区で毎年2月に開催されるダルマ祭りを始め地域の発展、皆様に知慧・福徳を授けるよう禅宗の鼻祖達磨大使の子孫として現れたダルヴィーです。
ひらり
所属:みやまの鐘プロジェクト
浜松市北区引佐町奥山のキャラクター「ひらり」です。奥山半僧坊に天狗の由来があることから生まれた、てんぐ3兄弟の末っ子の赤ちゃんです。浜松市の専門学校ルネサンス・デザインアカデミーの生徒さんとコラボして誕生しました。「ひらり」は恥ずかしがり屋で人見知りなんですが、喜んだり嬉しくなると、まだちっちゃなお鼻をピクピクさせて喜びます。このちっちゃなお鼻に触ると幸せになれるとのこと!是非、触って幸せになってください。また、この「ひらり」の形をした奥山のプレミアムスイーツ「てんぐ焼き」を地元のイベントなどで販売しながらPRしています。どうぞよろしくお願いします。
ゆうとう ゆうさく
所属:静岡県浜松市立雄踏小学校
児童会が企画したイメージキャラクターのイラストコンテストでグランプリに輝いた猫のイラストを元に保護者が手作りで製作したゆるキャラ。優しさと思いやりあふれる学校や地域にしようと活躍中!子供たちもゆうさくが大好き!
うなも
所属:うなぎいも協同組合
浜松市で名物のうなぎを肥料に栽培したさつまいも「うなぎいも」の畑から収穫された謎の生き物。
浜松を「うなぎいも」で元気にすることが生きがいです。
口癖は「やさしいだけの男じゃつまらない」
ハマッピー
所属:株式会社浜名湖自動車学校
ボクは浜名湖自動車学校の幸せの青い鳥、ハマッピー!
全国のみんなの交通安全を願っているっぴ☆彡
TVCMにも出演中♪みんなに応援してほしいっぴ!
あー大好物のあんぱんが食べたいなあ~。
モルン♪
所属:ジョイフルモール商店街復興組合
出世の街 浜松のまちなか商店街、「モール街」の公式キャラクター「モルン♪」です!
モルン♪は、昔お母さんたちが持っていた「買い物籠」の妖精です。最近ではエコバックと呼ばれる地球にも優しい妖精ですよ。
モール街でお買い物をしてくれたり、お食事をして笑顔になって
くれることがモルン♪の元気のもとです!
今年は地元浜松市で開催ですのでぜひモール街にもお立ち寄り下さいね!
はぎるん
所属:浜松市立萩丘小学校
萩丘小学校のシンボル、クスノキの妖精。創立80周年を祝い、地域の人達の発案、子供達の原画から誕生。リボンは校蝶のアオスジアゲハ、服は子供達の古着を使用。子供達を見守り育てる活動をします。
みなぴぃ
所属:ミナミタクシー株式会社
静岡県浜松市 ミナミタクシー株式会社の公式キャラクター
みんなの笑顔を運ぶ「みなぴぃ」です。
性格はまじめ、誠実、一生懸命!
何の鳥かは分からないけれど、実はコウノトリらしい?お客様の笑顔を大切に、交通安全の願いを込めて、一生懸命がんばります!
サイくん主任
所属:(株)サイエンスウッド
サイエンスホームのサイくん主任しゅによー
ある時は仮面ヒーロー、ある時は探偵に変身してみんなのお悩みを多分、解決するかもしゅにー!ちなみに君が今鼻だって思ってるのツノだからそこんとこよろしくしゅにー
グッディくん
所属:グッドリビング株式会社
ぼく、グッドリビングの妖精「グッディ」だよ!
みんなが幸せに暮らせるお家をPRするために生まれてきたよ!
もっとたくさんの人にぼくのことを知ってもらいたいからTVCMにも出てるよ。
みんなぼくに会いに来て~☆
素敵なお家で待ってるね・ね・ね!