浜松市動物園のナイトズーに行ってきました
浜松市動物園で8月の土曜日の夜限定で開催されている「ナイトズー」に行ってきました。
いつもは16時に閉園する動物園ですが、ナイトズー開催日は20:30まで開園しています。
まずはカンガルー達がお出迎え。
昼間は暑そうに寝っ転がっている事が多いのですが、夜は活発!
いつもよりジャンプも高く、スピードも早い気がします。飼育員さんの話では夜行性のためオーストラリアなどでは夜に車に引かれるカンガルーも多いそうです。こんなに元気なカンガルーを始めて見ました。
次の注目はシロクマ
シロクマもいつもは寝そべっている事が多いのですが、こちらもうろうろしていました。
ここでは飼育員さんに骨や餌を触らせてもらいました。
本物の骨を触る機会なんて滅多にないのでこれは貴重な体験でした。よくよく見ると鼻には骨がなかったり、歯も犬歯のような尖った物は無いんですね。草などだけを食べてこんなに大きな体になるなんて不思議ですね!
浜松市動物園の象「浜子」ちゃん。いつも夕方に行くと部屋の中で草をたでているところばかり見ていたので、こんなに近くで見れるのは迫力満点ですね^ ^
ここでも飼育員さんが話をしてくれて、象に関する豆知識なども教えてくれました。
ナイトズーでは夜ということでもちろん寝ている動物達もいます。
寝顔のかわいいレッサーパンダ達。
園内には今年からイルミネーションなんかも設置されていました。
ナイトズーに行くなら18:30頃に動物園に着くように行くといいと思います。19時過ぎになると動物園の駐車場はいっぱいになりフラワーパークの駐車場へ回されてしまいます。
それにゆっくり見ていると2時間くらいはかかります。20:30に閉園時間なのであまり遅くに行くと最後の方がゆっくり見ることができなくなっていしまいます。
帰りには舘山寺温泉の夜景も見れます。
今年の開催は29日(土)のみなのでまだ行ったことのない方には、夏休みの最後の思い出にオススメです。